まーちゃんちの、きょうの献立

毎日の料理を記録。料理のコツなども紹介。たまに外食やデザートも。

2014-01-01から1年間の記事一覧

おうちで簡単ラザニア

自宅でつくっちゃおう、簡単ラザニア!ボロネーゼソースの材料牛挽肉………………300gトマト缶……………1缶タマネギ……………中1個ニンジン……………1/2本(セロリ………………1/2本)(オリーブオイル…大さじ2杯)にんにく……………1片塩……………………ひとつまみローリエの葉………1枚白ワイン………

潮干狩り!!はまぐりのブイヤベース

潮干狩り戦利品のハマグリをふんだんに使って、今夜ははまぐりのブイヤベース♪以外な調味料と、超簡単レシピで驚くほど美味しいブイヤベースのできあがり!ハマグリ 10個タマネギ みじん切りパプリカ 1/2個トマト 中1パセリ 数枚カレー粉 小さじ1にんにく …

デパ地下★半額で賢く買い物

デパートの地下食品街=「デパ地下」って言葉が定着してかなり経つけど、デパ地下の閉店間際の安売りセールをTVなんかで特集しないのは、やっぱり百貨店側の戦略だよね。半額になりますから。。って前置きを表に出したら、正規料金で買ってくれる人減っちゃ…

梅は医者いらず。その効果とは?

「梅は医者要らず」という言葉があるそうです。近年、科学的に梅干しのパワーが解明されてきています。日本人なら身近な存在である梅干しで、健康な日々を送りましょう。・殺菌作用 梅干しには強い抗菌力があります。 これは「カテキン酸」というものが含ま…

食べ物の役割

健康を維持していくことの基本は何と言っても食生活です。 人は「食べ物」がなくては生きられませんよね。食べ物は健康のみならず、脳の活性をはじめ性格、容姿にまでも影響を及ぼすと言われています><人の身体を構築しているのは、常日頃口にしている食べ…

自宅でリッチにリゾット作り

家でなかなかグラタンやドリアを作るのって大変なことも多いはず。でもやっぱり少し豪華にするには作りたいですよね。私はご飯をしっかり食べたい時は、すこしリッチにリゾットにして食べたりしています。オーブンも使わず、家にあるものだけで作ることがで…

アボガドを和風で★

アボカドは洋風の料理でよく使われるのが一般的。でも実はアボカドは和風の料理にもよく合うんです。今回はアボカドをしっかり和風においしくいただくレシピをご紹介します。材料はこちら〇アボカド・・・1個程度〇マヨネーズ・・・大さじ1強〇醤油・・・小1…

免疫力を高める食材【キノコ】

最近寒暖の差が激しく、朝晩は冷え込んで昼は暑い、ということがよくありますよね。そんなときに免疫力が弱くなって風邪を引いたりしがちです。日々の食生活で免疫力が高められればいいですよね。そこで今回は、免疫力を高める食べ物をご紹介します。その食…

納豆パスタで元気に!

最近食欲が無くて元気を出したいとき、よく納豆を使って元気を出します☆ご飯を炊くのが面倒というときは、ぜひ納豆パスタを作ってみてはいかがでしょうか。材料はこちらです。(2人分)○パスタの麺2人分○卵2個○納豆2パック○キムチ適量○青じそドレッシング(…

代用品で低カロリーかつ美味しい物を

私はよく健康を意識して食生活を考えていますが、最近思いついたのは食事の質を落とさずに、カロリー高めのものをとったような味付けにすること★例えばポテトサラダを作る時に、マヨネーズを多めに入れずに代用品として豆腐を入れたりします^^また、塩キャ…

胃にも財布にも優しい簡単料理!

みなさん、暑い中毎日お疲れさまですm(_ _)mクタクタで帰ってきて自炊をするのって面倒だぁ〜って気持ちになりますよね。でもでも外食を続けていては月の半ばでお財布心配になって来ますよね。゚(゚´ω`゚)゚。そんな状況に陥らない為の安い予算で、簡単なレシピを…

簡単すぎるなんちゃって担担麺

皆さんの中では既にご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、 試しにやってみて大発見でした。 この「なんちゃって担々麺」、私の中では久々の大ヒット作です。 とにかく『簡単』の一言に尽きますので一人暮らしの方にもぴったり!ではでは「なんちゃって…

上手な水分補給の仕方

暑い時期など、特に気をつけておきたいことの一つに「水分補給」があります。ただ水分を摂れば良いというわけではなく、気をつけなければいけないことがあるのです。今回は、夏は特に心がけたい上手な水分補給の方法です。まず、水分不足に陥るとどうなって…

注目の食材「鹿肉」

ここ最近、注目を浴びている食材があります。それはなんと「鹿肉」( ̄□ ̄;)!!この鹿肉、実は健康食品ち呼んでも過言ではないほど栄養価の高い食材なのです!特に女性にオススメしたいです。少しでも身近に感じてもらえるよう、その素晴らしさをまとめて…

超簡単野菜スープ

今日は私がよ~く作る超簡単野菜スープをご紹介します(`・ω・´)b 本当にとっても簡単! 材料は冷蔵庫の余りものを何でも入れても大丈夫ですが、 今回使った分量を記載しますと、 ハム2枚 玉ねぎ3/4個 にんじん1/2本 絹さや10個 しいたけ2個 キャ…

ほうれんそうのキッシュ

できたてのキッシュにかなる料理なし!一番シンプルなほうれん草のキッシュを作成!分量は18cm丸型1個分●●●具材●●●●ほうれん草 2束ベーコン 2枚玉ねぎ 1/4個じゃがいも 小1個プチトマト 6個しめじ 適量1.じゃがいもは小切りにして電子レンジで1,2分2…

節約のコツ

毎日料理を作っていく上で、必ずついて来るのが「節約」1円でも安く、と考えるのは当然のこと。でも、どうやって安く抑えればよいのか分からない。そんな方のために、今回は節約のコツをご紹介します。節約料理とは? 簡単に言ってしまえば「料理を経済的に…

かぼちゃの煮物をリメイク★

かぼちゃの煮物を作った際に余ってしまった時などありますよね? そんなときはかぼちゃのスープを作るといいですよ。 実はかぼちゃをつぶしてマッシュ状にすれば何にでも使えたりするんです。 それでは材料をご紹介します。 〇かぼちゃ・・・4分の1程度味…

簡単!チーズ風味のキッシュ

最近私は卵料理にはまっていまして、 今日はチーズ風味のキッシュを作ってみました。 卵焼きとも言い難いですが、なかなか味はおいしいのでポイントです。 材料をご紹介します。●卵・・・1個くらい(人数に寄って増やしてください)〇めんつゆ・・・少々〇牛…

ご飯のお供に肉味噌!!

つくだにの他に肉味噌ってご飯に合わせるとすごく美味しいですよね★ よくお弁当に入れられたり、保存もできるのでご飯のお供に重宝している方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そんな肉味噌が簡単に作れてしまう方法をご紹介していきます。 材料はこち…

肉じゃがリメイク!

みなさんは肉じゃがを作って、余ってしまった・・・ということはありませんか? 今回は肉じゃがを別のレシピに再利用してみます。 『じゃがいもとタマネギのチーズ炒め』です。 用意するものは〇余った肉じゃが(適量) 〇バター…マーガリンでも可(適量)〇…

コーヒーでダイエット

ほとんどの人の身近にある「コーヒー」 毎日何杯も飲むって人も多いですよねっ。 そんなコーヒーにダイエット効果があるのはご存知ですか? 日頃のダイエットに加えるだけで驚くべき効果を発揮します。 どんな働きをするのか、効率的に取り入れる方法などを…

イワシが安売りの時期になりました!

>゚))))彡イワシの安い季節になりました。 小さなイワシがすごい安い値札を貼られて店頭に並んでいるので、思わず手に取ってしまいます。 しかし、イワシってどうやって調理したら良いの?(´・ω・`) さばいてない、丸のままの魚で売られてたりすると、困っちゃ…

簡単料理★豆腐のみそ炒め

私は豆腐が大好きなのですが、冷や奴や湯豆腐だけでは飽きてしまって。 そんな時に、今回は簡単にできる豆腐のみそ炒めをご紹介します。 材料費も安く仕上がるので、ご飯のお供に困ったらぜひ試してみては。 用意するものはこちらです。〇木綿豆腐・・・1パ…

家庭菜園始めました

最近になって節約のためにあることを始めました。 それは家庭菜園です。 今住んでいる家は平屋の一戸建てで賃貸なのですが裏に小さな畑があります。 我が家では毎食、出来るだけ野菜をサラダにしたりして食べるように心がけているのですが近頃は野菜も高くて…

疲労回復には豚肉!!

皆さんが思い浮かべる、疲労回復に効く食材とはなんでしょうか?まずニンニクを思い浮かべる方が多いでしょう。確かにニンニクは美味しいですし、スタミナ食の代表といってもいい食材です。ですが、臭いがきつく、次の日のことを考えると食べれなかったり、…

食事で気を付けたい≪色彩≫

皆さんは、調理中や食事の際に「色彩」にまで意識を向けたことは有りますか?彩りよく盛り付けようとは思っても、その先まではあまり意識しないものかもしれません。実は、色と食欲には密接な関係があるのです。今回は、色が私たちに与える影響について考え…

お酒と食事

季節ごとのイベントや、人付き合いには欠かせない「お酒」大好きで毎日飲まないと気が済まないなんて人もいるんじゃないでしょうか。楽しい雰囲気や、美味しい、飲みやすいなんて理由でついつい飲み過ぎちゃうことないですか?お酒と上手に付き合っていく為…

発酵食品

健康のために、発酵食品を意識して摂るようにしています。発酵食品には、整腸作用や疲労回復効果、老化防止、血液サラサラ効果など様々な効果がありますし、アンチエイジング効果やデトックス効果などもあって美容に良いので更に嬉しいです。更に美白効果や…

目の健康を保つために必要な栄養素

デジタル社会なんて呼ばれることもある現代。パソコンやスマートフォンが身近にあり、テレビも一家に1台以上なんてことも珍しくないです。そんな皆さんの目は酷使され続けていて疲れきっています。今回は、そんな目を少しでも癒すために効果的な食材について…

:スポンサードリンク